私には現在4歳になる娘がいます。娘は保育園に通っており、今年10月に初めての運動会がありました。
演目は最初にダンスと2つ目が一人ひとり障害物を乗り越える競技、最後に4人ずつでかけっこをするというものでした。
最初のダンスで他の子どもたちと定位置についた後、私と妻の顔を見て恥ずかしそうにしながら手を振ってくれましたがその後はずっと俯いてしまいずっと練習してきたダンスをほぼ踊ることができませんでした。
その後の障害物を乗り越える競技と、かけっこでは一番になったものの、運動会が終わったあと本人は「ダンスの時ちょっと緊張しちゃった。」と悲しそうな表情をしていました。「頑張ってて偉かったよー」と声をかけ励ましてその日はそれ以降はご機嫌でした。
そして12月に生活発表会という劇や楽器を演奏するイベントがあると聞き、なんとか休みの都合をつけて観覧に行きました。正直また人が多いと緊張してうまく行かないかな。と思っており、「今度はパパとママの方だけ見たら緊張しないかも!がんばってね!」と娘に声をかけました。
準備が終わり劇が始まりました。そこには堂々と大きな声で台詞を喋り、動く娘の姿があり私も妻も感動してしまいました。終わったあと頑張ったねと声をかけると「ちょっと緊張したけどね」と照れる娘にまた感動して思わず抱きしめてしまいました。